カーだぞ!

namfon

2009年09月05日 12:59

 これは「カー」です。タイに住んでいた時、ショウガが食べたくなってこれを買ったことがあります。帰宅したら家人に笑われました。ショウガの代用にはならないと言うのです。ここまで形状が似ているんだし、香りもいいし、ショウガの代わりにしてみせよう、と思って包丁を入れようとして大間違いに気付きました。固い。なんとか包丁は通せたとしても、歯での太刀打ちは無理だ。全身筋肉というよりも、筋だけ。簡単に食べられてたまるか、とでも言いたげな、異次元の生命力が宿っていると感じ入って以後、カーには一目置くようになりました。
 何に使うかというと、代表は「トムヤム」です。「トムカー」という、トムヤムと同じ風味のココナツミルクのスープにもたっぷりと入れます。その他いろいろ、タイ料理には欠かせない素材です。タイ料理の調理法は「切る」よりも「叩く」が基本になっていますが、それはこのカーのおかげじゃないかと思ったりします、ひとたたきで香りが立ち風味も豊かに。切るよりぶっそうじゃないし、信念ある平和的にも感じるカーの力の思い出ですが、しかし見れば見るほど近未来的、ロボット的にも思えます。

関連記事