アパートの脇のミニマーケット
こういう小さなお店がアパートの脇にあって、できればその場で野菜を炒めてくれるようになっていたらキッチンは要らないですね。朝はおかゆかパトンコー(ドーナツ)を店の隅で作ってくれて、夕方は好みの野菜を3つ、4つ選んだらオイスターソースでニンニクと唐辛子をきかせてチャチャと炒めてご飯にかけてくれる。ニガウリのスープがあったら完璧。雑談しながらその場で食べてもいいし、お皿ごと部屋に持ち帰りもOK。と、かゆいところに手の届く食生活だったバンコク時代を懐かしんでいたのですが、西側体制まっしぐらだったわけではないラオスでは、そこまでの商売気がありません。きれいなお姉さんが鼻歌でも口ずさみそうな風情で野菜の下ごしらえしながらの店番。次に行った時にコンビニのレジに立ってないとも限らないな、と思ってしまいましたが。