キュウリで簡単タイ料理

キュウリで簡単タイ料理夏とタイ料理は相性抜群です。そこで、身近な材料でおウチで簡単に作れるタイ料理も紹介していきたいと思います。本日の食材はキュウリ。採れ過ぎて食べきれない方も、安売りで多めに買ってしまった方も、たくさんいただいてしまった方も、とっても簡単ですからお試し下さい。まずはキュウリを細く削っておきます。すり鉢に唐辛子とニンニクを入れてすりこぎでたたいて潰します。辛いのが苦手なら唐辛子は1本、得意ならいくらでもどうぞ。レモン汁とナンプラー(もう日本でもお馴染みですね。タイの食材店だと安いです。なんならバーン・チェリーでご相談下さい。食材店の値段でお分けできますから)と、可能ならタマリンドの汁(ムリなら入れなくても大丈夫)と、お好みで砂糖をちょっと入れて、削っておいたキュウリを入れて混ぜます。ミニトマトがあったら入れるとさらに彩り豊かで美味しいですね。
 前にご紹介したソムタムと同類の料理。タイのキュウリは日本のキュウリの3分の1位の大きさしかありませんから何個も必要ですが、日本のキュウリだったら1本で1人分間に合います。出来上がったตำแตง(タム・テーン)の食べ方としてのお勧めは、お酒のおつまみはもちろんですが、主食にするならソーメンと混ぜてみてください。唐辛子とニンニクの風味がキュウリの水分とのハーモニーを奏で、その味がツルツルのソーメンに絡まると格別なのです。これがお口に合わない方はそんなには多くないと思います。


同じカテゴリー(自分で作るタイ料理)の記事画像
カボチャの季節にお勧めお菓子
ミョウガをタイ風で
手も足もヤキトリ
タイ料理の音はポクポク
タイ風にするためのスープストック
庭のミントを料理するなら“ラープ”
同じカテゴリー(自分で作るタイ料理)の記事
 カボチャの季節にお勧めお菓子 (2009-10-03 17:16)
 ミョウガをタイ風で (2009-09-27 21:07)
 手も足もヤキトリ (2009-09-11 21:55)
 タイ料理の音はポクポク (2009-07-12 14:26)
 タイ風にするためのスープストック (2009-06-01 11:00)
 庭のミントを料理するなら“ラープ” (2009-05-20 23:01)

2008年07月30日 Posted bynamfon at 01:39 │Comments(2)自分で作るタイ料理

この記事へのコメント
これは簡単でおいしそう!早速作ってみます。
Posted by スエルテスエルテ at 2008年07月30日 12:26
スエルテさん、ぜひ作って感想お聞かせ下さい。今日、そのあたりで飲み会なんだよね、仕事片付いて寄れたら寄りたいな。でも怪しいな、どうかな。
Posted by namfonnamfon at 2008年07月30日 14:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。